結婚したい人はどこに

今回の新型コロナの影響で

直接的に影響を受けてしまった人も多いと思いますが

間接的に影響を受けているのが結婚相談所なのかもしれません


今までリアルのお見合いを中心に行ってきた結婚相談所

リアルの面会が難しくなった事で影響を受けたのか・・・


これはちょっと違いました

面談やお見合い、さらにはデートまでリモートで行う事が可能でした

これにより、違う面での多様性がおこり

実際は結婚相談所を利用した結婚の数はそれ程落ち込んでいません

その為最終的にそれ程の影響は受けませんでした


では何なのか

それは婚活を行う結婚希望者の気持ちの問題でした

自宅での待機が長くなり

なんとなく不安、なんとなく将来が見えない、結婚して生活していけるのか

などという漠然とした不安が

結婚希望者の活動力を低下させました

つまり

既に結婚相談所に入っている婚活者は順調に結婚していくものの

新規に結婚相談所を訪れる人の数が絶対的に落ちているのです


これはある意味

結婚できる環境(結婚相談所)があるのに

行動していない人達の心になんとなく存在する「不安感」によって

結婚希望者の活動意欲を低下させてしまっています

これによって

結婚の数を増やしている結婚相談所は活動的になり

精力的に施策を打ち出し盛り上げようとしていますが

肝心の結婚希望者が消極的な状況となってしまい

結婚したい人達は必ず存在するはずなのに

結婚相談所の入会者は伸びていない状況です


出会い系アプリの登場で

世の中出会いを求めた人達が多く存在することは一目瞭然


結婚する事への不安感

今後の生活、仕事、保障、経済、環境・・・からくる漠然とした不安

これが絡み合うことで

出会いを求めた人々が結婚までを目的におけない現実


実際問題として

今回のコロナで離婚率が上昇しているでしょうか

学校に通えない子供達が増えているのでしょうか

そんな事は無いのが現実です

飲食業や運輸関連業、観光業といった方々は大変なのは残念ですが

それ以外で急成長している企業も多くあります

これから結婚を考えるような人は

頭を柔軟に今後の就業体制を考えていけば

決して結婚する事がデメリットになるとは思えません


1人では支えきれない心の重圧も、2人でお互いを支えれば進んでいける

そう考え結婚希望者と共にカサールも邁進したいと思います



ブログの方には

今の結婚相談所の状況を自分なりにまとめた記事を掲載ししました

自分のスタイルの発見と不安の解消になれば幸いです

もっと詳しい内容をご希望でしたら

是非お問い合わせページよりお問い合わせください


https://ameblo.jp/yuichi-tkj/theme-10114240913.html


casar

カサール ~結婚しよう~ 出会いの提供・・・ 交際から結婚へ・・・ 人の事だから 人がお世話する・・・

0コメント

  • 1000 / 1000